【9/16ツアー連絡掲示:恩田川源流から鶴見川合流を歩くツアー 全5回シリーズ】

【9/12ツアー連絡掲示:恩田川源流から鶴見川合流を歩くツアー 全5回シリーズ】
9月20日が近づいてきましたが、雨予報が出ておりますので、検討中です。
9/18に実施の有無を掲示します。こちらを必ずご確認ください。
9/20(土)は、JR横浜線 長津田駅南口 JA横浜長津田支店前9:00集合です。
大人気の全5回シリーズツアーもあと2回です。お会いできる日を楽しみにしています。
前日までの問合せ先 042-850-9311
(緊急連絡先 当日のみ 090-8083-6038)
【取消料】前日・当日 500円 (連絡のない場合も、取消料がかかります)
第4回2025年9月20日(土) JR横浜線 長津田駅 南口
JA横浜長津田支店前 9:00集合
都筑郡乾繭(かんけん)所跡➡御野立所(おのだちしょ) ➡大石神社➡長津田宿常夜燈(上宿)
➡大山街道・長津田宿➡大林寺➡常夜燈(下宿) ➡青葉区区民交流センター及び広場(昼食🚻)
➡萬福寺➡土志田(としだ)清兵衛翁の碑➡神鳥(しとど)前川神社🚻➡山谷川➡しらとり川
➡豊水(ほうすい)堰改修記念碑・小山西八朔(はっさく)堰碑
➡JR横浜線十日市場駅(15時30分頃解散予定・約7km) ※振替日9/27(土)
お申込みはこちら👇 をタッチ ※雨天時は振替日の9/27(土)となります。
第5回2025年10月18日(土)JR横浜線 十日市場駅改札9:00集合
宝袋寺➡六の宮杉山神社・極楽寺➡梅田川・観護寺➡圓光寺➡榎下城跡➡西八朔杉山神社
➡中山大橋➡都橋➡恩田川・鶴見川合流点➡大蔵寺➡JR横浜線中山駅
(15時30分頃解散予定・約8Km) ※振替日10/25(土)
お申込みはこちら👇 をタッチ ※振替日10/25(土)
【定員】40人(最少催行人数10名・申し込み順)
【参加費】1200円(資料・ガイド料・保険料含む)
【注意事項】歩きやすい服装でご参加下さい。
昼食・飲み物・雨具・レジャーシートをご持参下さい。
交通費は各自でご用意下さい。
小雨決行 中止の際の振替日があります。
ツアーについて
昔の恩田村を流れていたので恩田川と名付けられました。恩田川は、町田市の七国山辺りを源流とし、
JR横浜線中山駅で鶴見川本流に合流する、全長14キロの鶴見川水系最大の支流です。
歴史に詳しい案内人と巡る、大人気の全5回シリーズツアーです。学ぶ楽しさがあり、お一人様でも大丈夫です
※変更の場合には、別途お知らせいたします。
チラシご覧ください こちら
※ご不明点等ございましたら、お気軽にツアー担当までお問い合わせください。
ツアー報告
第1回 4/19ツアー
約12キロ歩き終了いたしました。夏日でしたが、木陰は心地よい風を感じ、川沿いの可憐な花に癒されたウォーキングでした。
JR横浜線 町田駅中央改札 9:00集合
14番バス乗り場===滝の沢源流公園➡流水児童公園➡今井川源流➡養運寺➡菅原神社➡桜橋水車跡➡南大谷天神社➡大谷川➡高瀬橋➡芹ヶ谷公園
第2回 振替日5/24(土)に実施致しました。
涼しいウォーキング日和で、カワセミ、鷺、カモが恩田川で羽を休めていました。「かつてこの道を・・・」など、古い資料を見ながら受ける説明は、
想像にロマンを感じることもあります。今もなお、景色は変化し歩くことで知る驚きが本日もありました。
小田急町田駅ビル東口広場(旧カリヨン広場)9:00集合
母智丘神社➡芹ヶ谷公園・芹ヶ谷川・五十嵐水車跡➡熊野神社➡高ヶ坂石器時代遺跡 牢場遺跡・稲荷山遺跡
➡祥雲寺➡高ヶ坂地蔵堂➡鈴木水車跡➡成瀬弁天橋公園➡杉山神社跡碑➡成瀬コミュニティセンター➡三ツ又川・奈良谷戸川➡成瀬杉山神社➡東雲寺➡二反田橋➡成瀬城跡
➡JR横浜線成瀬駅
第3回 (6/23掲示)
6/21は、暑さに負けずに歩く39名の方の参加があり、深堀してみると知らなかった歴史に触れる楽しみがありました。
堂之坂公苑➡堀江家➡町田市立総合体育館 ➡都橋・鎌倉古道➡成瀬クリーンセンター➡原嶋源右衛門供養碑➡原嶋源右衛門墓➡福昌寺
➡上恩田杉山神社➡奈良川➡徳恩寺➡長津田駅