【終了しました】4月4日(木)平安時代に思いを馳せ、桜舞う覚円坊を訪ねる

木曽の観音様として古くから親しまれてきた覚円坊は、平安時代中期から後期にかけての公卿藤原頼通
の子「覚円」ゆかりの地。梅から桜へ、山から都へと桜の移植がブームになった平安時代に思いを馳せ、
桜を愛でにでかけませんか。
お申込はこちら
2024年4月4日(木)9:00集合 町田バスセンター14番バス乗場 ※受付終了
参加費:1,000円(ガイド・資料・保険代含む)
定員:15名(最少催行人数10名)
※バス代は各自負担、昼食はつきません。
※キャンセル料:前日・当日500円
チラシはこちら
【当日のコース】
🌸バスセンターからバスに乗車し木曽バス停下車
🌸一本松
🌸伝重寺
🌸覚円坊
🌸淡島神社
🌸忠生遺跡
🌸箭柄八幡宮 12:30解散予定